日本貿易会賞懸賞論文 Awards JFTC Essay Competition

第8回 日本貿易会賞懸賞論文 審査結果

2012年12月14日

一般社団法人日本貿易会は、第8回日本貿易会賞懸賞論文を実施し、日本を含む50カ国から、計216点のご応募をいただきました。懸賞論文審査委員会において、厳正に審査いたしました結果は、以下のとおりです。入賞者の皆さまにお祝い申し上げますとともに、ご応募いただきました皆さまに御礼申し上げます。

懸賞論文審査委員会
委員長 中谷 巌 三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)理事長
一般社団法人不識庵 理事長
副委員長 和気 洋子 慶應義塾大学商学部 教授
副委員長 森 一夫 (株)日本経済新聞社 特別編集委員

委員長講評

大賞(賞金100万円)

「"人口減少社会・日本への処方箋”英国型モデルと新しい日本の遺産の創出」
マイケル サリバン氏(英国、30歳)

優秀賞(賞金20万円)

「人口減少社会・日本への処方箋 - 包括的で幸福な日本に向けて」
カドリ メツパル氏(エストニア、27歳)

「日本の人口減少-人口減少の傾向を転換させる包括的アプローチ」
アニール ニロディ氏(米国、69歳)

「カバーリングとシェア型社会の構築」
浅野 孝志氏(日本、44歳)

募集要項

テーマ 「人口減少社会・日本への処方箋」
“Strategies for a Depopulating Japan”
応募資格 不問(国籍等を問わない)
言 語 日本語もしくは英語
分 量 10,000字/4,000words以内
応募締切 2012年9月15日