第12回 日本貿易会賞懸賞論文 審査結果
2016年12月9日
一般社団法人日本貿易会は、第12回日本貿易会賞懸賞論文を実施し、日本を含む53カ国から、計189点のご応募をいただきました。懸賞論文審査委員会において、厳正に審査いたしました結果は、以下のとおりです。入賞者の皆さまにお祝い申し上げますとともに、ご応募いただきました皆さまに御礼申し上げます。
懸賞論文審査委員会 | ||
---|---|---|
委員長 | 中島 厚志 | 独立行政法人経済産業研究所 理事長 |
副委員長 | 飯田 香織 | 日本放送協会 報道局経済部 副部長 |
副委員長 | 小林 慶一郎 | 慶應義塾大学 経済学部 教授 |
優秀賞(賞金20万円)
「外国市場への価値提案:
国際貿易におけるバリュー・チェーンを進む日本企業への処方箋」
シャオチェン・スー(米国)
「日本:「失われた日本」から「日本のRESET」へ」
ジャージ・ジャーング(シンガポール)
「サービス分野のグローバル貿易に対する日本企業」
ソク・ヘン・レイ(カンボジア)
「グローバル貿易における日本企業の役割を拡大する「3S」」
ロン・バオ・ヴオン(ベトナム)
審査委員長特別賞(賞金10万円)
「サービスとしての「商社」
未来のビジネス環境のための未来のビジネスモデルとしての商社」
バルタザール・サバド(フィリピン)
募集要項
テーマ | 「いま問われる貿易と日本企業の役割」 |
---|---|
応募資格 | 不問(年齢、国籍等を問いません) |
言 語 | 日本語もしくは英語 |
分 量 | 日本語10,000字/英語4,000words以内(図表等を含む) |
応募締切 | 2016年9月9日(金)日本時間24:00 |