日本貿易会 市場委員会は、2021年度に篠田邦彦政策研究大学院大学教授とともに、「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)の実現に向けた商社のダイナミズム」を検討するためのワーキンググループを設置し、計5回の会合の成果をディスカッションペーパーとして4月11日に公表しました。
世界経済の重心が「アジア太平洋」から「インド太平洋」へと移動し、インド太平洋が大きな市場を占めるなか、成長が著しい市場や商品に経営資源を投入し発展してきた商社として、同地域におけるビジネスの現状と将来について展望しました。
※本ディスカッションペーパーは以下より全文ご覧いただけます。
本件照会先:
(一社)日本貿易会 政策業務第三グループ Tel: 03-5860-9350
日本貿易会 市場委員会は、国際通商の現場において米中貿易摩擦の長期化と新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的な拡大への対応が模索される中で、2020年度に戸堂康之早稲田大学政治経済学術院教授とともに、「グローバル・バリューチェーンとアフターコロナにおける商社の役割」を検討するためのワーキンググループを設置し、計5回の会合の成果をディスカッション・ペーパーとして3月30日に公表しました。
コロナ禍における商社ビジネスの現状を分析し、今後の商社と日本貿易会の役割を提言している本ペーパーが皆さまのご参考になれば幸いです。
※本ディスカッションペーパーは以下より全文ご覧いただけます。
本件照会先:
(一社)日本貿易会 政策業務第三グループ Tel: 03-5860-9350