| エネルギーってなに? | エネルギーの移り変わりを知ろう! | エネルギーの使い道 |
| 世界のエネルギーの状況はどうなっているんだろう? | 日本ではどんな取り組みをしてるの? | 新しいエネルギーってなに? |
![]() |
パワーのみなもと、それがエネルギーなんだ。 パワーって、すなわち力のこと。モノを動かしたりするには力が必要で、その力を出すのには、エネルギーが必要。モノを動かすだけじゃなくて、熱したり、光ったりするのも、エネルギーがなくてはできないんだ。基本的に自然界に存在するままの形でエネルギー源として利用されているものは「一次エネルギー」といわれ、石炭、石油、天然ガス、自然エネルギー(水力、風力、太陽、バイオマスエネルギー)、核燃料などがあるよ。いっぽう、電力や石油製品(ガソリンや灯油など)、都市ガス、熱など身近でよく使っているエネルギーは、一次エネルギーを変換や加工して得られるので「二次エネルギー」といわれているんだよ。ここでは、「電力」をつくり出す「発電」を例に、そのしくみを説明しておこう。 |
---|
一次エネルギーを使って力をつくり出し、その力によってタービンを回して電気を発生させます。たとえば、「火力発電」では燃料(石炭や石油、天然ガスなど)をボイラーで燃やしてお湯をわかし、そのときに出てくる蒸気の力でタービンを回す方法がおもに使われています。「原子力発電」は、燃料をボイラーで燃やす代わりに、ウランを核分裂させてお湯をわかします。また、「水力発電」は水が高いところから低いところへ落ちるときの力を利用して水車を回して電気を発生させます。
※コーナーの最後で、クイズがでるのでチャレンジしてね。全問正解者にはお楽しみプレゼントもあるよ。