CO2をへらす

  • 低炭素社会ってなんだろう?
  • 商社の取り組み
  • グリーン物流/カーシェアリング
  • ビルや工場の「省エネ化」
  • 京都メカニズムの推進
  • クリーンなエネルギーによる発電
  • 「環境教育」の実施(じっし)と支援(しえん)

いま地球が危ない!

低炭素社会(ていたんそしゃかい)を歩く

勉強したことを忘れないように
低炭素社会についてワークシートをダウンロードする

低炭素社会(ていたんそしゃかい)を歩く CO2をへらす

商社の取り組み/低炭素社会を実現(じつげん)するために

クリーンなエネルギーによる発電

世界の国々では電気をつくるときに、そのほとんどを石炭石油などの化石燃料(かせきねんりょう)を使用する火力発電所(かりょくはつでんしょ)で行っています。しかし、火力発電所はたくさんのCO2を排出(はいしゅつ)することから、地球温暖化(おんだんか)を進める原因になっています。商社は、世界で増加しつづける電気の使用量に対応(たいおう)するため、CO2の排出がない、あるいは少ないクリーンなエネルギーによる発電を世界中で進めています。

イメージ

太陽光発電

全世界の電気を生み出せるほどの巨大エネルギー

太陽の光エネルギーを電気に変える「太陽電池」という装置(そうち)で発電します。太陽エネルギーはなくなる心配がほとんどなく、CO2も排出(はいしゅつ)しません。また、エネルギー量は巨大で、たとえば、130km2という世界で4番目の大きさをほこるゴビ砂漠(さばく)全体に太陽電池をならべることができれば、地球上で必要なエネルギーのほとんどをつくり出せるといわれています。太陽光発電への期待(きたい)は高く、太陽電池の生産(せいさん)は世界中で伸びつづけています。

イメージ

夜でも行える、太陽を利用したもうひとつの発電

太陽光発電に似ていますが、光を電気に変えるのではなく、太陽の熱で液体を熱して水蒸気(すいじょうき)をつくり、発電機(はつでんき)をまわして電気をおこす「太陽熱発電」もあります。光と異(こと)なり熱は貯めておくことができるため、夜間でも発電できるメリットがあります。

商社が行っている「太陽光発電」

アジアの国々から、中東、オーストラリア、ニュージーランド、中南米、ヨーロッパ、アメリカまで、商社は世界中で太陽光エネルギーを利用した発電プロジェクトを進めています。

例えば、1年を通して晴れの日が多く、ふりそそぐ太陽の光が多いスペインでは、地元の企業(きぎょう)と太陽光発電を開始し、火力発電所とくらべて年間に約1万トンものCO2削減(さくげん)を実現しています。
また、中東で2015年の完成をめざして進められている、必要なエネルギーをクリーンなエネルギーだけでつくる街「マスダールシティ」の建設(けんせつ)では、日本の石油会社などと共同で大規模(だいきぼ)太陽熱発電プロジェクトを進めています。
商社の取り組みによって、環境にやさしい太陽エネルギーの利用が世界で大きく伸びてきています。

太陽光発電設備(韓国)
太陽光発電設備(韓国)

太陽光発電設備(アメリカ)
太陽光発電設備(アメリカ)

▲ページの先頭へ