2023.9.29 | 「国際課税連絡協議会 令和6年度税制改正要望」提出 |
![]() |
2023.9.29 | 「令和6年度税制改正要望」提出 |
![]() |
2023.9.1 | OECDパブリックコンサルテーション文書「第1の柱 利益B」への意見提出 |
![]() |
2023.8.29 | ISSB情報要請「アジェンダの優先度に関する協議」に関する意見提出について |
![]() |
2023.8.8 | ISSB公開草案「SASBスタンダードの国際的な適用可能性を向上させるための方法論およびSASBスタンダード・タクソノミのアップデート」に対する意見提出 |
![]() |
2023.8.3 | 企業会計基準公開草案第73号「リースに関する会計基準(案)」等に対する意見提出 |
![]() |
2023.8.3 | 実務対応報告公開草案第66号「資金決済法における特定の電子決済手段の会計処理及び開示に関する当面の取扱い(案)」等に対する意見提出 |
![]() |
2023.8.1 | 「持続可能な物流の実現に向けた検討会 最終取りまとめ(案)」に対する意見 |
![]() |
2023.8.1 | 2023年度安全保障貿易管理に関する要望 |
![]() |
2023.7.18 | IASB公開草案「金融商品の分類及び測定の修正-IFRS第9号及びIFRS第7号の修正案」に対する意見提出 |
![]() |
2023.7.13 | 貿易保険制度改善要望の提出 |
![]() |
2023.5.10 | 「船荷証券に関する規定等の見直しに関する中間試案」に対する意見 |
![]() |
2023.5.2 | 開発協力大綱案についての意見 |
![]() |
▲ページのトップへ戻る |
2023.3.9 | IASB公開草案「国際的な税制改革―第2の柱モデルルール(IAS第12号の修正案)」に対する意見提出 |
![]() |
2023.3.2 | ASBJ実務対応報告公開草案第64号「グローバル・ミニマム課税に対応する法人税法の改正に係る税効果会計の適用に関する当面の取扱い(案)」に対する意見提出 |
![]() |
2023.2.3 | OECDパブリックコンサルテーション文書「第2の柱 GloBE情報申告」への意見提出 |
![]() |
2023.2.3 | OECDパブリックコンサルテーション文書「第2の柱 GloBEルールに係る税の安定性」への意見提出 |
![]() |
2023.1.25 | OECDパブリックコンサルテーション文書「第1の柱 利益B」への意見提出 |
![]() |
2023.1.19 | 「財務報告に係る内部統制の評価及び監査の基準並びに財務報告に係る内部統制の評価及び監査に関する実施基準の改訂について(公開草案)」に対する意見提出 |
![]() |
2023.1.13 | 「日米の輸出管理協力」に関する案に対する意見提出 |
![]() |
2022.12.7 | 「企業内容等の開示に関する内閣府令」等の改正案に対する意見提出 |
![]() |
2022.9.30 | 「国際課税連絡協議会 令和5年度税制改正要望」提出 |
![]() |
2022.9.30 | 「令和5年度税制改正に関する要望」提出 |
![]() |
2022.9.5 | 「輸出貿易管理令の一部を改正する政令案等」に対する意見 |
![]() |
2022.8.26 | 「責任あるサプライチェーンにおける人権尊重のためのガイドライン(案)」に対する意見 |
![]() |
2022.8.2 | 2022年度安全保障貿易管理に関する要望 |
![]() |
2022.7.29 | 公開草案IFRS S1号「サステナビリティ関連財務情報の開示に関する全般的要求事項」[案]及びIFRS S2号「気候関連開示」[案]に対する意見提出 |
![]() |
2022.6.14 | 「特殊貨物を収納する海上コンテナの質量の確定方法等を定める告示」の一部改正に対する意見 |
![]() |
2022.6.7 | ASBJ「資金決済法上の暗号資産又は金融商品取引法上の電子記録移転権利に該当する ICO トークンの発行及び保有に係る会計処理に関する論点の整理」に対する意見提出 |
![]() |
2022.5.19 | 中国輸出管理法に基づく「両用品目輸出管理条例案」に対する共同意見書 |
![]() |
2022.4.28 | 環境社会配慮確認のための国際協力銀行ガイドライン改訂案に対する意見提出 |
![]() |
2022.4.28 | 貿易保険における環境社会配慮のためのガイドライン改訂案に対する意見提出 |
![]() |
2022.4.11 | OECDによるグローバルミニマム課税の実施枠組みに関するパブリックコンサルテーションに対するコメント |
![]() |
▲ページのトップへ戻る |
2022.3.28 | インフラシステム海外展開戦略に向けた提言 |
![]() |
2022.3.25 | IASB公開草案「サプライヤー・ファイナンス契約(IAS第7号及びIFRS第7号の修正案)」に対する意見提出 |
![]() |
2022.3.18 | IASB公開草案「特約条項付の非流動負債(IAS第1号の修正案)」に対する意見提出 |
![]() |
2022.1.28 | IASB公開草案「公的説明責任のない子会社:開示」に対する意見提出 |
![]() |
2022.1.11 | IASB公開草案「IFRS基準における開示要求-試験的アプローチ(IFRS第13号及びIAS第19号の修正案)」に対する意見提出 |
![]() |
2021.9.30 | 「国際課税連絡協議会 令和4年度税制改正要望」提出 |
![]() |
2021.9.30 | 「令和4年度税制改正に関する要望」提出 |
![]() |
2021.9.29 | 「輸出者等遵守基準を定める省令の一部を改正する省令案等」に対する意見 |
![]() |
2021.8.31 | IASBディスカッション・ペーパー「共通支配下の企業結合」に対する意見提出 |
![]() |
2021.7.29 | IASB公開草案「規制資産及び規制負債」に対する意見提出 |
![]() |
2021.7.20 | 2021年度安全保障貿易管理に関する要望 |
![]() |
2021.5.7 | IASB情報要請「IFRS第10号『連結財務諸表』、IFRS第11号『共同支配の取決め』及びIFRS第12号『他の企業への関与の開示』の適用後レビュー」に対する意見提出 |
![]() |
▲ページのトップへ戻る |
2021.2.15 | IFRIC暫定アジェンダ決定「特約条項付きの債務の流動又は非流動への分類」(IAS第1号「財務諸表の表示」)に対する意見提出 |
![]() |
2020.12.22 | IASB ディスカッションペーパー「企業結合―開示、のれん及び減損」に対する意見提出 |
![]() |
2020.12.14 | OECD「Reports on the Pillar One and Pillar Two Blueprint」公開諮問文書に対するコメント |
![]() |
2020.11.10 | 中国及び米国の域外適用規制について(要請) |
![]() |
2020.10.2 | 2020年度 安全保障貿易管理に関する要望 |
![]() |
2020.9.30 | 「国際課税連絡協議会 令和3年度税制改正要望」提出 |
![]() |
2020.9.30 | 「令和3年度税制改正に関する要望」提出 |
![]() |
2020.9.25 | IASB 公開草案「全般的な表示及び開示」に対する意見提出 |
![]() |
2020.8.11 | 中国輸出管理法草案(第二次草案)に対する日欧共同意見書 |
![]() |
2020.8.11 | 中国輸出管理法草案(第二次草案)に対する日米共同意見書 |
![]() |
2020.7.29 | 実務対応報告公開草案第59 号「LIBOR を参照する金融商品に関するヘッジ会計の取扱い(案)」に対する意見提出 |
![]() |
2020.7.3 | 法務省「会社計算規則の一部を改正する省令案」に対する意見提出 |
![]() |
2020.5.25 | IASB公開草案「金利指標改革フェーズ2 (IFRS第9号、IAS第39号、IFRS第7号、IFRS第4号及びIFRS第16号の修正案)」に対する意見提出 |
![]() |
2020.4.23 | 新型コロナウイルス感染拡大に際しての物流円滑化等に関する要望 |
![]() |
▲ページのトップへ戻る |
2020.3.6 | OECD「Public consultation document:Review of Country-by-Country Reporting(BEPS Action 13)」パブリックコンサルテーション文書に対するコメント提出 |
![]() |
2020.2.28 | 外国為替及び外国貿易法(外為法)の改正に対する要望 |
![]() |
2020.1.26 | 中国輸出管理法草案(改訂草案)に対する日米共同意見書 |
![]() |
2020.1.21 | 中国輸出管理法草案(改訂草案)に対する日欧共同意見書 |
![]() |
2019.12.27 | ASBJ 公開草案第69号(企業会計基準第24号の改正案)「会計方針の開示、会計上の変更及び誤謬の訂正に関する会計基準(案)」に対する意見提出 |
![]() |
2019.12.27 | ASBJ 公開草案第68号 「会計上の見積りの開示に関する会計基準(案)」に対する意見提出 |
![]() |
2019.12.27 | ASBJ 公開草案第66号(企業会計基準第29号の改正案)「収益認識に関する会計基準(案)」等の公表に対する意見提出 |
![]() |
2019.12.2 | OECD「Global Anti-Base Erosion Proposal (“GloBE”) - Pillar Two」パブリックコンサルテーション文書に対するコメント提出 |
![]() |
2019.11.28 | IASB 公開草案「会計方針の開示(IAS 第1号及びIFRS 実務記述書第2号の修正案)」に対する意見提出 |
![]() |
2019.11.14 | IASB 公開草案「単一の取引から生じた資産及び負債に係る繰延税金 IAS 第12号の修正案」に対する意見提出 |
![]() |
2019.11.12 | OECD「Secretariat Proposal for a “Unified Approach” under Pillar One」パブリックコンサルテーション文書に対するコメント提出 |
![]() |
2019.10.9 | 国際基幹航路の寄港拡大に向けた措置に関する要望 |
![]() |
2019.9.30 | 「国際課税連絡協議会 令和2年度税制改正要望」提出 |
![]() |
2019.9.30 | 「令和2年度税制改正に関する要望」提出 |
![]() |
2019.9.12 | 2019年度 安全保障貿易管理に関する要望 |
![]() |
2019.7.29 | IFRS 財団「デュー・プロセス・ハンドブックの修正案」に対する意見提出 |
![]() |
2019.7.24 | 「輸出貿易管理令の一部を改正する政令案」に対する意見 |
![]() |
2019.7.5 | JICPA 監査基準委員会研究報告「監査報告書に係るQ&A」の公開草案に対する意見提出 |
![]() |
2019.6.14 | IASB 公開草案「金利指標改革(IFRS 第9号及びIAS 第39号の修正案)」に対する意見提出 |
![]() |
2019.6.14 | 海外子女教育の拡充によるグローバル人材育成に関する要望 |
![]() |
▲ページのトップへ戻る |
2019.3.29 | 貿易保険制度改善要望 |
![]() |
2019.3.5 | OECD「Addressing the Tax Challenges of the Digitalisation of the Economy」公開討議草案に対するコメント |
![]() |
2018.12.10 | IASB公開草案「資本の特徴を有する金融商品」に対するコメント |
![]() |
2018.11.28 | ASBJ意見募集「金融商品に関する会計基準の改正についての意見の募集」に対するコメント |
![]() |
2018.10.9 | 平成30年度・安全保障貿易管理に関する要望 |
![]() |
2018.9.28 | 「国際課税連絡協議会 平成31年度税制改正要望」提出 |
![]() |
2018.9.28 | 「平成31年度税制改正に関する要望」提出 |
![]() |
2018.9.14 | 「国際海上輸出コンテナの安定的な輸送に必要な重量確定・情報伝達等のあり方に関する検討会」取りまとめ(案)に関する意見 |
![]() |
2018.9.7 | OECD「BEPS Action 8-10: Financial transactions」公開討議草案に対するコメント |
![]() |
2018.7.19 | “Fitness check on the EU framework for public reporting by companies”に対する意見提出 |
![]() |
2018.6.29 | IASB公開草案「会計方針の変更(IAS第8号の修正案)」に対するコメント |
![]() |
2018.6.25 | 投資関連協定に関する要望 |
![]() |
2018.6.19 | 共同提言「ベトナムとの社会保障協定の早期締結を求める」 |
![]() |
2018.6.13 | OECD移転価格ガイドライン第4章の改訂に係る意見募集への対応について |
![]() |
2018.4.27 | 「投資家と企業の対話ガイドライン(案)」及び「コーポレートガバナンス・コード改訂案」に関する意見 |
![]() |
2018.4.13 | 法務省「会社法制(企業統治等関係)の見直しに関する中間試案」に関する意見 |
![]() |
▲ページのトップへ戻る |
2018.2.16 | 中国輸出管理法草案に対する米欧日三極の主要産業団体による共同意見書(要請) |
![]() |
2018.2.16 | 中国輸出管理法草案に対する米欧日三極の主要産業団体による共同意見書 |
![]() |
2017.12.1 | 輸出管理法(公開草案)に対する追加意見 |
![]() |
2017.10.23 | 共同提言「11カ国によるTPPの早期実現を求める」 |
![]() |
2017.10.19 | ASBJ公開草案「収益認識に関する会計基準(案)」に対するコメント |
![]() |
2017.10.04 | 平成29年度・安全保障貿易管理に関する要望 |
![]() |
2017.9.27 | IASB公開草案 IAS第16号「有形固定資産:意図された使用の前に発生する利益」に対するコメント |
![]() |
2017.9.27 | IASBディスカッションペーパー 「開示に関する取組み ― 開示原則」に対するコメント |
![]() |
2017.9.22 | 「国際課税連絡協議会 平成30年度税制改正要望」提出 |
![]() |
2017.9.22 | 「平成30年度税制改正に関する要望」提出 |
![]() |
2017.9.15 | OECD BEPS行動計画10「利益分割に関する改訂ガイダンス」に関する公開討議草案に対するコメント |
![]() |
2017.9.15 | OECD BEPS行動計画7「PE帰属利得」に関する追加ガイダンス公開討議草案に対するコメント |
![]() |
2017.9.12 | IASB®基準 情報要請 「適用後レビュー ― IFRS第13号『公正価値測定』」に対するコメント |
![]() |
2017.7.21 | ASBJ公開草案「『税効果会計に係る会計基準』の一部改正(案)」等に対するコメント |
![]() |
2017.6.30 | 海外子女教育の拡充によるグローバル人材育成に関する要望 |
![]() |
2017.6.29 | OECD「Discussion draft on Action 8 (Implementation Guidance on Hard-to-value Intangibles of the BEPS Action Plan)」BEPS行動計画8「評価困難な無形資産(所得相応性基準)」に関する実施ガイダンス公開討議草案に対するコメント |
![]() |
2017.6.26 | IASB公開草案「Improvements to IFRS 8 Operating Segments (Proposed amendments to IFRS 8 and IAS 34) ( IFRS第8号「事業セグメント」の改善(IFRS第8号及びIAS第34号の修正案))」に対するコメント |
![]() |
2017.5.22 | IFRS解釈指針委員会「Tentative agenda decisions of IFRS1 "First-time Adoption of International Financial Reporting Standards"(IFRS 第1号「国際財務報告基準の初度適用」アジェンダ決定案)」に対するコメント |
![]() |
▲ページのトップへ戻る |
2017.3.21 | IASB公開草案「Annual Improvements to IFRS® Standards 2015–2017 Cycle)(IFRS® 基準の年次改善 2015-2017年サイクル)」に対するコメント |
![]() |
2017.3.21 | 公正取引委員会 独占禁止法研究会における課徴金制度(業務別算定率)見直しに関する意見提出 |
![]() |
2017.2.21 | OECD「A Toolkit for Addressing Difficulties in Accessing Comparables Data for Transfer Pricing Analyses(移転価格分析(比較対象企業データの欠如への対策)用ツールキット)に関する討議草案)」に対するコメント |
![]() |
2017.2.16 | ASBJ公開草案「公共施設等運営事業における運営権者の会計処理等に関する実務上の取扱い(案)」に対するコメント |
![]() |
2016.12.28 | 国際協力銀行(JBIC)の海外インフラ支援事業に関する要望 |
![]() |
2016.12.22 | ASBJ公開草案「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準(案)」に対するコメント |
![]() |
2016.11.1 | 平成28年度・安全保障貿易管理に関する要望 |
![]() |
2016.11.1 | 平成28年度・安全保障貿易管理に関する要望(貿易管理サブシステム) |
![]() |
2016.10.20 | IASB公開草案「Definition of a Business and Accounting for Previously Held Interests (Proposed Amendments to IFRS 3 and IFRS 11)(事業の定義及び従来保有していた持分の会計処理 IFRS第3号及びIFRS第11号の修正案)」に対するコメント |
![]() |
2016.10.18 |
「環太平洋パートナーシップ(TPP)協定の早期実現を求める」 ~臨時国会でのTPP協定早期承認を4団体にて要望~ |
![]() |
2016.9.23 | 「国際課税連絡協議会 平成29年度税制改正要望」提出 |
![]() |
2016.9.23 | 「平成29年度税制改正に関する要望」提出 |
![]() |
2016.9.20 | 「国際協力事業安全対策会議 最終報告」について |
![]() |
2016.9.16 | OECD「Discussion draft on Action 2 (Branch Mismatch Structures)of the BEPS Action Plan(BEPS行動計画2(本支店間の受取/支払ミスマッチによるBEPSへの対処方法)に関する公開討議草案)」に対するコメント |
![]() |
![]() |
2016.9.5 | OECD「Discussion draft on Action 8-10 (Revised Guidance on Profit Splits)of the BEPS Action Plan(BEPS行動8-10(利益分割に関する改訂ガイダンス)に関する公開討議草案)」に対するコメント |
![]() |
2016.9.2 | OECD「Discussion draft on Action 7 (Additional Guidance on the Attribution of Profits to Permanent Establishments)of the BEPS Action Plan(BEPS行動計画7(PE帰属利得に関する追加ガイダンス)に関する公開討議草案)」に対するコメント |
![]() |
2016.8.15 | OECD「Discussion draft on Action 4 (Elements of the design and operation of the group ratio rule)of the BEPS Action Plan(BEPS行動計画4(グループ比率ルールの設計・運用要素)に関する公開討議草案)」に対するコメント |
![]() |
2016.7.13 | 共同提言「TPP協定の早期実現を求める」 |
![]() |
![]() |
2016.5.19 | ASBJ「収益認識に関する包括的な会計基準の開発についての意見の募集」に対するコメント |
![]() |
▲ページのトップへ戻る |
2016.2.24 | 海外子女教育の拡充によるグローバル人材育成に関する要望 |
![]() |
2016.1.21 | イランの制裁解除に向けた緊急要望 |
![]() |
2016.1.21 | 投資協定の締結促進に関する要望 |
![]() |
2015.12.21 | IFRIC 解釈指針案「Uncertainty over Income Tax Treatments(法人所得税務処理に関する不確実性)」に対するコメント |
![]() |
2015.10.26 | IASB公開草案「Clarifications to IFRS 15(IFRS第15号の明確化)」に対するコメント |
![]() |
2015.9.17 | 国際課税連絡協議会 平成28年度税制改正に関する要望 |
![]() |
2015.9.16 | 平成28年度税制改正に関する要望について |
![]() |
2015.7.29 | 貿易保険制度における政省令に係る要望 |
![]() |
2015.7.16 | ASBJ 公開草案「繰延税金資産の回収可能性に関する適用指針(案)」に対するコメント |
![]() |
2015.7.15 | 国土交通省「今後の物流政策の基本的な方向性等」に関する意見 |
![]() |
2015.7.10 | 経済産業省「外国為替令及び輸出貿易管理令の一部を改正する政令案等」に対する意見 |
![]() |
2015.6.18 | OECD「Discussion draft on Action 8 (Hard-to-value intangibles) of the BEPS Action Plan(BEPS行動8(評価困難な無形資産に関する公開討議草案))」に対するコメント |
![]() |
2015.6.17 | OECD「Revised discussion draft on Action 6 (Prevent Treaty Abuse) of the BEPS Action Plan(BEPS行動6(租税条約の乱用防止に関する改訂討議草案)」に対するコメント |
![]() |
2015.6.12 | OECD「Revised discussion draft on Action 7 (Preventing the Artificial Avoidance of PE Status) of the BEPS Action Plan(BEPS行動7(恒久的施設(PE)認定の人為的回避防止に係る改訂討議草案))」に対するコメント |
![]() |
2015.6.2 | 海外子女教育の拡充によるグローバル人材育成に関する要望 |
![]() |
2015.5.29 | IASB公開草案「Classification of Liabilities-Proposed amendments to IAS1-(負債の分類-IAS第1号の修正案-)」に対するコメント |
![]() |
2015.5.22 | 法務省「商法(運送・海商関係)等の改正に関する中間試案」に関する意見 |
![]() |
2015.5.01 | OECD「Discussion draft on Action 3 (Strengthening CFC Rules) of the BEPS Action Plan(BEPS行動3(CFC税制(タックスヘイブン対策税制)の強化に係る公開討議草案))」に対するコメント |
![]() |
2015.4.30 | OECD「Discussion draft on Action 12 (Mandatory Discloser Rules) of the BEPS Action Plan(BEPS行動12(義務的情報開示ルールに係る公開討議草案))」に対するコメント |
![]() |
▲ページのトップへ戻る |
2015.3.30 | IASB 公開草案「Disclosure Initiative-Proposed amendments to IAS 7-(開示イニシアティブ-IAS第7号の修正案-)」に対するコメント |
![]() |
2015.3.20 | 国際協力銀行の業務の拡充に関する要望 |
![]() |
2015.3.9 | JICPA 会計制度委員会報告第14号「金融商品会計に関する実務指針」及び「金融商品会計に関するQ&A」の改正について(公開草案)に対するコメント |
![]() |
2015.2.6 | OECD「Discussion draft on Action 10 (The use of profit splits in the context of global value chains) of the BEPS Action Plan(BEPS行動10(グローバルバリューチェーンにおける利益分割法の使用)に係る公開討議草案)」に対するコメント |
![]() |
2015.2.6 | OECD「Discussion draft on Action 4 (Interest deductions and other financial payments) of the BEPS Action Plan(BEPS行動4(利子控除及びその他の金融支払)係る公開討議草案)」に対するコメント |
![]() |
2015.2.6 | OECD「Discussion draft on Action 10 (the transfer pricing aspects of cross-border commodity transactions) of the BEPS Action Plan(BEPS行動10(コモディティ取引に係る移転価格上の取扱い)係る公開討議草案)」に対するコメント |
![]() |
![]() |
2015.1.16 | OECD「Discussion draft on Action 14 (Prevent Treaty Abuse) of the BEPS Action Plan(BEPS行動14(相互協議と仲裁制度の充実に係る公開討議草案))」に対するコメント |
![]() |
![]() |
2015.1.9 | OECD「Discussion draft on Action 7 (Prevent the Artificial Avoidance of PE Status) of the BEPS Action Plan(BEPS行動7(恒久的施設(PE)認定の人為的回避防止)に係る公開討議草案)」に対するコメント |
![]() |
2015.1.9 | OECD「Discussion draft on Action 6 (Prevent Treaty Abuse Follow-Up Work) of the BEPS Action Plan(BEPS行動6(条約の乱用防止 フォローアップワーク)に係る公開討議草案)」に対するコメント |
![]() |
2014.12.19 | 環境社会配慮確認のための国際協力銀行ガイドライン改訂案に対する意見 貿易保険における環境社会配慮のためのガイドライン改訂案に対する意見 |
![]() |
2014.10.29 | ASBJ 公開草案「修正国際基準(国際会計基準と企業会計基準委員会による修正会計基準によって構成される会計基準)(案)」に対するコメント |
![]() |
2014.10.16 | IASB ディスカッションペーパー「Accounting for Dynamic Risk Management:a Portfolio Revaluation Approach to Macro Hedging(動的リスク管理の会計処理:マクロヘッジに対するポートフォリオ再評価アプローチ)」に対するコメント |
![]() |
2014.9.18 | 国際課税連絡協議会 平成27年度税制改正に関する要望 |
![]() |
2014.9.17 | 平成27年度税制改正要望について |
![]() |
2014.9.12 | IASB 公開草案「Investment Entities:Applying the Consolidation Exception- Proposed amendments to IFRS 10 and IAS 28-(投資企業:連結の例外の適用-IFRS第10号及びIAS第28号の修正案-)」に対するコメント |
![]() |
2014.8.28 | 国際協力銀行(JBIC)及び日本貿易保険(NEXI)の環境社会配慮確認のためのガイドライン改訂に係る論点整理の検討ポイントに対する産業界追加コメント |
![]() |
2014.7.16 | 経済産業省「輸出貿易管理令」の一部改正に対する意見 |
![]() |
2014.7.15 | 国際協力銀行(JBIC)及び日本貿易保険(NEXI)の環境社会配慮確認のためのガイドライン改訂に係る論点整理の検討ポイント(第2部)に対する産業界コメント |
![]() |
2014.6.6 | 国際協力銀行(JBIC)及び日本貿易保険(NEXI)の環境社会配慮確認のためのガイドライン改訂に係る論点整理の検討ポイントに対する産業界コメント |
![]() |
2014.6.5 | 国際協力銀行(JBIC)及び日本貿易保険(NEXI)の環境社会配慮確認のためのガイドライン改訂に関する要望書 |
![]() |
2014.5.20 | Request for Information「Post-implementation Review:IFRS 3 Business Combinations(適用後レビュー:IFRS第3号「企業結合」)」に対するコメント |
![]() |
2014.5.2 | OECD「Discussion Draft on Neutralise The Effects of Hybrid Mismatch Arrangements (ハイブリッドミスマッチ取決め効果の無効化に関する討議草案)」への意見 |
![]() |
2014.4.9 | OECD 「Discussion draft on Action 6 (Prevent Treaty Abuse) of the BEPS Action Plan(BEPS 行動 6(条約の乱用防止)に係る公開討議草案)」への意見 |
![]() |
▲ページのトップへ戻る |
2014.2.21 | OECD 「Discussion Draft on Transfer Pricing Documentation and CbC Reporting(移転価格文書と国別報告についての討議草案)」への意見 |
![]() |
2014.2.20 | 航空貨物保安制度に係る要望書 |
![]() |
2013.12.17 | Memorandum on Transfer Pricing Documentation and Country-by-Country Reporting(移転価格文書化とその国別報告に関するメモ)への意見 |
![]() |
2013.10.30 | インフラシステム輸出に係る国際協力銀行業務の拡充に関する要望 |
![]() |
2013.10.01 | OECD「Revised Discussion Draft on Transfer Pricing Aspects of Intangibles(移転価格 - 無形資産に関する改訂版討議草案)」への意見 |
![]() |
2013.10.01 | OECD「White Paper on Transfer Pricing Risk Documentation(移転価格文書化に関する白書)」への意見 |
![]() |
2013.09.26 | 国際課税連絡協議会 平成26年度税制改正に関する要望 |
![]() |
2013.09.18 | 平成26年度税制改正要望について |
![]() |
2013.09.13 | OECD「DRAFT HANDBOOK ON TRANSFER PRICING RISK ASSESSMENT(移転価格のリスクアセスメントに関するハンドブックの草案)」への要望 |
![]() |
2013.09.12 | IASB 公開草案「Leases(リース)」に対するコメント |
![]() |
2013.07.10 | 海外子女教育の拡充によるグローバル人材育成に関する要望 |
![]() |
2013.07.01 | IASB公開草案「金融商品:予想信用損失」に対するコメント |
![]() |
2013.06.11 | 「民法(債権関係)の改正に関する中間試案」に対する提言 |
![]() |
▲ページのトップへ戻る |
2013.03.27 | 海外在留邦人・在外日本企業の保護のあり方に関する要望 |
![]() |
2013.03.27 | IASB「分類及び測定:IFRS第9号の限定的な修正」に対するコメント |
![]() |
2013.03.21 | IASB「持分法会計:その他の純資産の変動に関する持分」に対するコメント |
![]() |
2013.03.19 | IFRS7「金融商品:開示」における相殺権のある金融資産・負債の開示について |
![]() |
2013.03.14 | ASBJ「企業結合に関する会計基準等」に対するコメント |
![]() |
2013.01.29 | OECD「OECD Model Tax Convention: revised discussion draft on the definition of “permanent establishment”( OECD モデル租税条約:『恒久的施設』の定義に関する改訂討議草案)」に対するコメント |
![]() |
2013.01.23 | 「わが国のTPP協定交渉への早期参加を求める」提出 |
![]() |
2013.01.23 | 米国エネルギー省「2012 LNG Export Study」に対するコメント提出 |
![]() |
2012.12.14 | OECD 「OECD Model Tax Convention: revised discussion draft on the meaning of “beneficial owner”(OECD モデル租税条約:『受益者』の意味に関する改訂討議草案)」に対するコメント |
![]() |
2012.10.04 | ASBJ「のれんの減損及び償却に関する質問票」に対する回答 |
![]() |
2012.09.14 | OECD「Draft on Timing Issues Relating to Transfer Pricing(移転価格におけるタイミングの問題に係る議論に関するOECD事務局ノート)」に対するコメント |
![]() |
![]() |
![]() |
2012.08.28 | 金融庁「企業内容等の開示に関する内閣府令等の一部を改正する内閣府令(案)」等に対するコメント |
![]() |
2012.07.30 | 国税庁『国税通則法第7章の2(国税の調査)関係通達』(法令解釈通達)の制定(案)に対するコメント |
![]() |
2012.07.24 | アルゼンチンの輸入制限措置に対する改善要望 |
![]() |
2012.07.18 | 平成25年度税制改正に関する要望について |
![]() |
2012.07.18 | 国際課税連絡協議会 平成25年度税制改正に関する要望 |
![]() |
2012.06.25 | インフラ・システム輸出の国際競争力強化に向けた公的金融機能の強化策についての要望 |
![]() |
2012.05.17 | ASBJ公開草案「包括利益の表示に関する会計基準(案)」等に対するコメント |
![]() |
2012.04.24 | 在外教育施設派遣教員の推薦数の拡充に関する要望 |
![]() |
▲ページのトップへ戻る |
2012.03.12 | IASB 公開草案「Revenue from Contracts with Customers(顧客との契約から生じる収益)」に対するコメント |
![]() |
2012.02.09 | OECD 「Interpretation and Application of Article 5 (Permanent Establishment) of the OECD Model Tax Convention (OECDモデル租税条約第5条(恒久的施設)の解釈及び適用)」に対するコメント |
![]() |
2011.12.28 | FASB 公開草案「Financial Services-Investment Companies(金融サービス-投資会社)」に対するコメント |
![]() |
2011.12.28 | FASB 公開草案「Real Estate-Investment Property Entities(不動産-投資不動産事業体)」に対するコメント |
![]() |
2011.12.27 | IASB 公開草案「Government Loans-Proposed amendments to IFRS1(政府からの借入金-IFRS第1号の修正案)」に対するコメント |
![]() |
2011.12.27 | IASB 公開草案「Investment Entities(投資会社)」に対するコメント |
![]() |
2011.12.01 | 「外国為替の取引等の報告に関する省令の一部を改正する省令案」に対する意見 |
![]() |
2011.11.30 | 海上コンテナに係る積荷情報の事前報告制度の早期化、詳細化及び電子化に関する意見 |
![]() |
2011.11.04 | 2011年APEC首脳会議開催に向けての提言 |
![]() |
2011.10.20 | IASB 公開草案「Mandatory Effective Date of IFRS 9(IFRS第9号の強制適用日)」に対するコメント |
![]() |
2011.09.28 | 自社または親会社の株式を対価とした株式公開買付に係る株式譲渡損益および譲渡所得課税の繰延措置に関する要望 |
![]() |
2011.09.09 | 国税庁 「租税特別措置法関係通達(法人税編)」及び「租税特別措置法関係通達(連結納税編)」の一部を改正する案並びに「移転価格事務運営要領」(事務運営指針)及び「連結法人に係る移転価格事務運営要領」(事務運営指針)の一部を改正する案に対するコメント |
![]() |
2011.09.06 | 「日本・コロンビア経済連携協定(EPA)交渉の早期開始を求める」要望書提出 |
![]() |
2011.08.16 | 金融庁「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則等の一部を改正する内閣府令(案)」に対するコメント |
![]() |
2011.07.20 | 平成24年度税制改正に関する要望について |
![]() |
2011.07.20 | 国際課税連絡協議会 平成24年度税制改正に関する要望 |
![]() |
2011.07.01 | 「株式会社国際協力銀行法施行令」(案)及び「株式会社日本政策金融公庫法 施行令の一部を改正する政令」(案)に関する意見について |
![]() |
2011.06.14 | 社会保障協定に関する要望 |
![]() |
2011.04.27 | IASB 公開草案「Offsetting Financial Assets and Financial Liabilities (金融資産と金融負債の相殺)」に対するコメント |
![]() |
2011.04.25 | FASB ディスカッション・ペーパー「Selected Issues about Hedge Accounting(ヘッジ会計)」に対するコメント |
![]() |
2011.04.22 | ASBJ 「金融商品会計基準(金融負債の分類及び測定) の見直しに関する検討状況の整理」に対するコメント |
![]() |
2011.04.01 | IASB 補足文書「Financial Instruments: Impairment(金融商品:減損)」に対するコメント |
![]() |
▲ページのトップへ戻る |
2011.03.25 | 財務省「外国為替の取引等の報告に関する省令の一部を改正する省令案」に対するコメント |
![]() |
2011.03.25 | ASBJ「顧客との契約から生じる収益に関する論点の整理」に対するコメント |
![]() |
2011.03.08 | IASB 公開草案「Hedge Accounting(ヘッジ会計)」に対するコメント |
![]() |
2011.03.08 | 「リース会計に関する論点の整理」に対するコメント |
![]() |
2011.02.08 |
会計制度委員会報告第4号「外貨建取引等の会計処理に関する実務指針」、 同第12号「研究開発費及びソフトフェアの会計処理に関する実務指針」、 同第14号「金融商品会計に関する実務指針」、 「研究開発費及びソフトフェアの会計処理に関するQ&A」、 「金融商品会計に関するQ&A」及び「税効果会計に関するQ&A」(公開草案) に対するコメント |
![]() |
2011.01.25 | 「財務報告に係る内部統制の評価及び監査の基準並びに財務報告に係る内部統制の評価及び監査に関する実施基準の改訂について」(公開草案)に対する意見提出の件 |
![]() |
2011.01.25 | 企業会計基準公開草案第45号(企業会計基準第12号の改正案) 「四半期財務諸表に関する会計基準(案)」及び 企業会計基準適用指針公開草案第42号(企業会計基準適用指針第14号の改正案) 「四半期財務諸表に関する会計基準の適用指針(案)」等 に対するコメント |
![]() |
2011.01.25 | 「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則等の 一部を改正する内閣府令(案)」等に対するコメント |
![]() |
2011.01.17 | パッケージ型インフラ海外展開に向けた 公的金融機能の強化策について |
![]() |
2010.12.22 | IASB「Staff draft of exposure draft Financial Statement Presentation (スタッフ・ドラフト 公開草案“財務諸表の表示”)」に対するコメントについて |
![]() |
2010.12.20 | 日本公認会計士協会監査委員会報告第66号 「繰延税金資産の回収可能性の判断に関する監査上の取扱い」に対する要望 |
![]() |
2010.12.14 | IASB 公開草案「Leases(リース)」に対するコメント |
![]() |
2010.12.09 | パッケージ型インフラ海外展開に向けた公的金融機能の強化策について |
![]() |
2010.11.29 | IFRS解釈指針委員会公開草案 「Stripping Costs in the Production Phase of a Surface Mine (露天掘り鉱山の生産段階における剥土費用)」に対するコメント |
![]() |
2010.11.22 | 「金融商品会計基準(金融資産の分類及び測定)の 見直しに関する検討状況の整理」に対するコメント |
![]() |
2010.11.17 | 新卒者の採用活動に関する基本的考え方 |
![]() |
2010.11.02 | 企業会計基準公開草案第44号(企業会計基準第22号の改正案) 「連結財務諸表に関する会計基準(案)」等に対するコメント |
![]() |
2010.11.02 | 2010年APEC首脳会議開催に向けての要望 |
![]() |
2010.10.26 | 安全保障貿易管理に関する経済産業省への意見・要望等 |
![]() |
2010.10.21 | IASB 公開草案「Revenue from Contracts with Customers (顧客との契約から生じる収益)」に対するコメント |
![]() |
2010.10.15 | 「株式会社日本政策金融公庫法施行令の一部を改正する政令」(案)に対する意見について |
![]() |
2010.10.15 | 貿易再保険特別会計見直しに関する要望 |
![]() |
2010.10.06 | 新卒者の採用活動の見直しについて(資料配布) |
![]() |
2010.09.29 | FASB公開草案「Accounting for Financial Instruments and Revisions to the Accounting forDerivative Instruments and Hedging Activities(金融商品に関する会計処理、並びに、デリバティブ金融商品及びヘッジ活動に関する会計処理の改訂)」に対するコメント |
![]() |
2010.09.29 | IASB 公開草案「Presentation of Items of Other Comprehensive Income:Proposed amendments to IAS1 (その他の包括利益の項目の表示:IAS第1号の修正案)」に対するコメント |
![]() |
2010.09.14 | OECD 「The Transfer Pricing Aspects of Intangibles(無形資産に関する移転価格税制の側面)」に対するコメント |
![]() |
2010.09.10 | 企業会計基準公開草案第43号 「公正価値測定及びその開示に関する会計基準(案)」及び 企業会計基準適用指針公開草案第38号 「公正価値測定及びその開示に関する会計基準の適用指針(案)」 に対するコメント |
![]() |
2010.09.03 | IASB 公開草案「Defined Benefit Plans:Proposed amendments to IAS19(確定給付制度:IAS第19号の修正提案)」に対するコメント |
![]() |
2010.08.19 | 日智租税条約の早期締結を求める |
![]() |
2010.07.29 | IASB ディスカッション・ペーパー「Extractive Activities(採掘活動)」に対するコメント |
![]() |
2010.07.27 | 平成23年度税制改正に関する要望について |
![]() |
2010.07.27 | 国際課税連絡協議会 平成23年度税制改正に関する要望について |
![]() |
![]() |
2010.05.28 | 企業会計基準第24号「会計上の変更及び誤謬の訂正に関する会計基準」等の公表
に伴う他の会計基準等の改正案に対するコメント |
![]() |
2010.05.28 | 企業会計基準公開草案第39号「退職給付に関する会計基準(案)」及び
企業会計基準適用指針公開草案第35号「退職給付に関する会計基準の適用指針(案)」 に対するコメント |
![]() |
2010.05.27 | 「四半期決算に係る適時開示の見直し、IFRS任意適用を踏まえた
上場制度の整備等について」 に対するコメント |
![]() |
2010.04.21 | IASB 公開草案「Measurement of Liabilities in IAS 37(IAS 第37 号における負債の測定)」に対するコメント |
![]() |
▲ページのトップへ戻る |
2010.03.18 | 外国為替及び外国貿易法に基づく報告制度に関する要望 |
![]() |
2010.03.16 | 石油天然ガス・金属鉱物資源機構法の改正について |
![]() |
2010.03.12 | 「企業内容等の開示に関する内閣府令(案)」等に対するコメント |
![]() |
2010.03.10 | 2010年アジア太平洋経済協力会議(APEC)開催に向けて |
![]() |
2010.02.24 | わが国の経済協力政策に対する意見・要望 |
![]() |
2010.02.19 | 「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則に規定する 金融庁長官が定める企業会計の基準を指定する件」等の一部改正(案)に対するコメント |
![]() |
2010.02.17 | 「無形資産に関する論点の整理」に対するコメント |
![]() |
2010.01.29 | 「包括利益の表示に関する会計基準(案)」等に対するコメント |
![]() |
2010.01.29 | 「国際会計基準公開草案『公正価値測定』」追加意見募集に対するコメント |
![]() |
2010.01.25 | 「輸出管理社内規程の届出様式等について」等の一部を改正する通達案に対する意見 |
![]() |
2009.12.25 | 海外子女の教育環境の拡充に関する要望 |
![]() |
2009.12.10 | 外国為替令及び輸出貿易管理令の一部を改正する政令案等に係る意見 |
![]() |
2009.12.07 | 第1回 日本・アラブ経済フォーラムにおける勝俣会長スピーチ |
![]() |
2009.11.06 | 「収益認識に関する論点の整理」に対するコメント |
![]() |
2009.11.06 | 「引当金に関する論点の整理」に対するコメント |
![]() |
2009.11.05 | 「企業内容等の開示に関する内閣府令の一部を改正する内閣府令(案)」に対するコメント |
![]() |
2009.10.26 | 「輸出貿易管理規則等の一部を改正する省令案等」に対する意見 |
![]() |
2009.10.15 | 安全保障貿易管理に係る経済産業省への意見・要望等 |
![]() |
2009.10.08 | 平成22年度税制改正に関する要望について |
![]() |
2009.10.08 | 国際課税連絡協議会 平成22年度税制改正に関する要望について |
![]() |
2009.10.02 | 「公正価値測定及びその開示に関する論点の整理」に対するコメント |
![]() |
2009.10.01 | 「輸出者等遵守基準を定める省令案」に係る意見 |
![]() |
2009.10.01 | 「外国為替及び外国貿易法の一部を改正する法律等を受けた関連通達等の改正案」に係る意見 |
![]() |
2009.09.11 | 「貿易関係貿易外取引等に関する省令等の一部を改正する省令案等」に対する意見 |
![]() |
2009.09.11 | 「国際会計基準公開草案IAS39号(金融商品関連)」に対するコメント |
![]() |
2009.09.07 | 「財務諸表の表示に関する論点の整理」に対するコメント |
![]() |
2009.09.04 | 「企業結合会計の見直しに関する論点の整理」に対するコメント |
![]() |
2009.07.29 | 「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則等の一部を改正する内閣府令(案)」 等に対するコメント |
![]() |
2009.07.28 | 「経済連携協定に基づく特定原産地証明書の発給等に関する法律施行規則の一部を改正する省令案」 に対する意見 |
![]() |
2009.07.27 | 「金融商品会計の見直しに関する論点の整理」に対するコメント |
![]() |
2009.07.23 | 「外国為替令等の一部を改正する政令案」に対する意見 |
![]() |
2009.06.26 | 東アジアの更なる発展のために(提言) |
![]() |
2009.06.12 | 国際協力機構(JICA)における「投融資」機能の再開について(要望) |
![]() |
2009.06.01 | ODAの戦略的活用の強化について |
![]() |
2009.06.01 | 「会計上の変更及び過去の誤謬に関する会計基準(案)」及び 「会計上の変更及び過去の誤謬に関する会計基準の適用指針(案)」 に対するコメント |
![]() |
2009.05.18 | 「連結財務諸表における資本連結手続に関する実務指針」及び 「連結財務諸表における資本連結手続に関する実務指針」の改正に係るコメント |
![]() |
2009.05.11 | 「排出量取引の会計処理に関する当面の取扱い(案)」に係るコメント |
![]() |
2009.04.10 | 「連結財務諸表における特別目的会社の取扱い等に関する論点の整理」に係るコメント |
![]() |
2009.04.06 | 「我が国における国際会計基準の取扱いについて(中間報告)(案)」に係るコメント |
![]() |
2009.04.03 | 「退職給付会計の見直しに関する論点の整理」に係るコメント |
![]() |
▲ページのトップへ戻る |
2009.03.09 | 「電子記録債権に係る会計処理及び表示についての実務上の取扱い(案)」 に係るコメント |
![]() |
2008.12.22 | わが国の貿易・投資金融の円滑化に関する緊急要望 ~現下の金融情勢における国際協力銀行・日本貿易保険の市場補完機能の拡充~ |
![]() |
2008.12.05 | 国際金融危機下における今後の経済協力のあり方について-緊急提言- |
![]() |
2008.11.28 | 「債券の保有目的区分の変更に関する当面の取扱い(案)」に係るコメント |
![]() |
2008.11.04 | 「債券の保有目的区分の変更に関する論点の整理」に係るコメント |
![]() |
2008.10.23 | 「金融資産の時価の算定に関する実務上の取扱い(案)」に係るコメント |
![]() |
2008.10.14 | 経済産業省への意見・要望等 |
![]() |
2008.09.29 | 新JICAにおける「新環境社会配慮ガイドライン」策定に関する要望 |
![]() |
2008.09.19 | 「会計上の変更及び過去の誤謬に関する検討状況の整理」に係るコメント 四半期財務諸表に関する会計基準(案)」及び「同適用指針(案)」に係るコメント 平成21年度税制改正に関する要望 国際課税連絡協議会 平成21年度税制改正に関する要望 |
![]() |
2008.08.20 | 「賃貸等不動産の時価等の開示に関する会計基準(案)」及び「同適用指針(案)」に係るコメント 企業結合等会計基準(案)、一部改正(案)及び同適用指針(案)に係るコメント |
![]() |
2008.08.13 | 新JICAに望む -無償資金協力事業および有償資金協力事業などに関する要望- |
![]() |
2008.07.14 | 外国為替令及び輸出貿易管理令の一部を改正する政令案等に対する意見 |
![]() |
2008.07.04 | 「移転価格事務運営要領(事務運営指針)」の一部改正(案)及び 「連結法人に係る移転価格事務運営要領(事務運営指針)」の一部改正(案)に対する意見 |
![]() |
2008.06.09 | 投資協定締結相手国についての要望 |
![]() |
2008.05.26 | 「棚卸資産の評価に関する会計基準(案)」に係るコメント |
![]() |
2008.05.16 | 「『退職給付に係る会計基準』の一部改正(その3)(案)」に係るコメント |
![]() |
▲ページのトップへ戻る |
2008.03.27 | 「わが国の国際協力のあり方について」の意見書 |
![]() |
2008.03.19 | 投資協定の締結促進への要望 |
![]() |
2008.02.25 | 企業会計基準適用指針公開草案第28号「連結財務諸表における子会社及び関連会社の範囲の決定に関する適用指針(案)」に関するコメント 産業構造審議会安全保障貿易管理小委員会制度改正ワーキンググループ 「最終取りまとめ(案)」等に対する意見 |
![]() |
2008.02.21 | 会計制度委員会報告第14号「金融商品会計に関する実務指針」等の改正(公開草案)に関するコメント |
![]() |
2008.02.04 | 企業会計基準公開草案第23号「資産除去債務に関する会計基準(案)」及び企業会計 基準適用指針公開草案第27号「資産除去債務に関する会計基準の適用指針(案)」に関するコメント 「企業結合会計の見直しに関する論点の整理」に関するコメント 「研究開発費に関する論点の整理」に関するコメント |
![]() |
2008.02.01 | 日本貿易保険における「環境社会配慮のためのガイドライン改訂」に関する要望 国際金融等業務における「環境社会配慮確認のための国際協力銀行ガイドライン」の改訂に関する要望 |
![]() |
2007.12.12 | 「ITに係る内部統制の枠組み-自動化された業務処理統制等と全般統制」(公開草案)についての意見 |
![]() |
2007.11.17 | 「持分法に関する会計基準(案)」及び「持分法を適用する関連会社の会計処理に関する当面の取扱い(案)」に関するコメント |
![]() |
2007.11.08 | 独立行政法人「日本貿易保険」の見直しについての基本的立場 |
![]() |
2007.10.09 | 「四半期レビューに関する実務指針(案)」に関するコメント |
![]() |
2007.10.01 | 「セグメント情報等の開示に関する会計基準(案)」及び「セグメント情報等の開示に関する 会計基準の適用指針(案)」に関するコメント 「工事契約に関する会計基準(案)」及び「工事契約に関する会計基準の適用指針(案)」に関するコメント |
![]() |
2007.09.20 | 平成20年度税制改正に関する要望 国際課税連絡協議会 平成20年度税制改正に関する要望 |
![]() |
2007.09.18 | 「過年度遡及修正に関する論点の整理」に関するコメント |
![]() |
2007.09.03 | 「企業結合会計基準及び事業分離等会計基準に関する適用指針(案)」に関する意見 「金融商品に関する会計基準(案)」及び「金融商品の時価等の開示に関する適用指針(案)」に関する意見 |
![]() |
2007.08.10 | 「財務報告に係る内部統制の監査に関する実務上の取扱い」(公開草案)についての意見 |
![]() |
2007.07.09 | 「資産除去債務の会計処理に関する論点の整理」に関するコメント |
![]() |
2007.06.18 | 「証券取引法等の一部を改正する法律の施行等に伴う関係内閣府令案」に関するコメント |
![]() |
2007.05.21 | 「証券取引法第二条に規定する定義に関する内閣府令等の一部を改正する内閣府令案(仮称)」 に対する意見 |
![]() |
2007.05.11 | 「移転価格事務運営要領(事務運営指針)」の一部改正(案)及び「連結法人に係る移転価格事務運営要領(事務運営指針)」の一部改正(案)に対する意見 |
![]() |
2007.04.27 | 「信託法及び信託法の施行に伴う関係法律の整備に関する法律の施行に伴う金融庁関係法令等の整備に関する政令(案)」及び「信託業法施行規則等の一部を改正する内閣府令等(案)」に係る意見 |
![]() |
▲ページのトップへ戻る |
2006.11.24 | 「外国為替令及び輸出貿易管理令の一部を改正する政令案」等に対する意見 |
![]() |
2006.11.07 | わが国の海外経済協力のあり方に関する提言 |
![]() |
2006.10.17 | 社会保障協定の一層の締結促進を求める |
![]() |
2006.09.21 | 平成19年度税制改正に関する要望 国際課税連絡協議会 平成19年度税制改正に関する要望 |
![]() |
2006.09.19 | 日豪経済連携協定の早期交渉開始を求める |
![]() |
2006.09.14 | 全豪日本商工会議所連合会の要望実現に対するご高配のお願いについて |
![]() |
2006.08.31 | 電子登録債権法制に関する中間試案に対する意見 |
![]() |
2006.08.29 | 「独占禁止法における違反抑止制度の在り方等に関する論点整理」に係る意見 |
![]() |
2006.07.26 | 仲介貿易に関する取引規制についての提言と要望 |
![]() |
2006.05.22 | 「棚卸資産の評価原則に関する会計基準(案)」に関するコメント |
![]() |
2006.04.10 | 「厚生年金基金に係る交付金の会計処理に関する当面の取扱い(案)」に関するコメント |
![]() |
▲ページのトップへ戻る |
2006.03.22 | 「税関業務(輸出入及び港湾・空港手続関係業務)の業務・システム最適化計画(案)」に対する意見 |
![]() |
2006.03.17 | 「連結財務諸表における資本連結手続に関する実務指針」 (追補)「株式の間接所有に係る資本連結手続に関する実務指針」 「持分法会計に関する実務指針」 「金融商品会計に関する実務指針」 「金融商品会計に関するQ&A」 「外貨建取引等の会計処理に関する実務指針」に関するコメント |
![]() |
2006.02.27 | 「ソフトウェア取引の収益の会計処理に関する実務上の取扱い(案)」に関するコメント 「有限責任事業組合及び合同会社に対する出資者の会計処理に関する実務上の取扱い(案)」 に関するコメント 「その他の複合金融商品(払込資本を増加させる可能性のある部分を含まない複合金融商品)に関する会計処理(案)」に関するコメント |
![]() |
2006.02.14 | 「四半期財務諸表の作成基準に関する論点の整理」に関するコメント |
![]() |
2005.12.20 | 「輸出入及び港湾・航空手続関係業務の業務・システム最適化計画(案)」に対する意見 |
![]() |
2005.12.12 | 「棚卸資産の評価基準に関する論点の整理」に関するコメント 「連結財務諸表作成における在外子会社の会計処理に関する当面の取扱い(案)」に関するコメント |
![]() |
2005.12.07 | 通商国家としてのソフト基盤のイノベーション |
![]() |
2005.12.02 | 日ASEAN包括的経済連携協定の早期締結を求める |
![]() |
![]() |
2005.11.18 | 入港関係書類についての事前報告の義務化に関する意見の募集について |
![]() |
2005.10.24 | 「1株当たり当期純利益に関する会計基準(案)」及び「1株当たり当期純利益に関する会計基準の適用指針(案)」に関するコメント |
![]() |
![]() |
2005.10.03 | 「事業分離等に関する会計基準(案)」及び「企業結合会計基準及び事業分離等会計基準に関する適用指針(案)」に関するコメント |
![]() |
2005.09.21 | 平成18年度税制改正に関する要望 国際課税連絡協議会 平成18年度税制改正に関する要望 |
![]() |
2005.09.07 | 「コンプライアンスの優れた者に対する新たな輸出通関制度について」の意見 |
![]() |
2005.09.02 | イラク向け民間債権に関する要望 |
![]() |
2005.08.30 | 「財務報告に係る内部統制の評価及び監査の基準(公開草案)」についての意見 |
![]() |
2005.07.19 | 経済協力小委員会中間取りまとめ(案)に対する意見 |
![]() |
2005.06.21 | 税関業務・システム見直し方針(案)に対する意見 |
![]() |
2005.06.08 | 港湾手続関係業務に係る業務・システム見直し方針(案)に対する意見 |
![]() |
2005.04.20 | 輸出入・港湾・空港手続関係業務・システム見直し方針(案)に対する意見 |
![]() |
2005.04.04 | アセアン各国およびアセアンとの包括経済連携協定に関する要望 |
![]() |
2005.04.01 | 高度かつ包括的な日タイ経済連携協定の締結を求める |
![]() |
▲ページのトップへ戻る |
2005.03.31 | コンプライアンスに着目した通関制度の導入 関税法第67条の3~12(輸出申告の特例)の運用についての意見書 |
![]() |
2005.03.23 | 「『事業分離等に関する会計基準』の検討状況の整理」及び「『企業結合会計基準及び事業分離等会計基準に関する適用指針』の検討状況の整理」に関するコメント |
![]() |
2005.03.03 | 経済連携協定における原産地規則に関する要望 |
![]() |
2005.02.23 | 「ストック・オプション等に関する会計基準(案)」に対する意見 |
![]() |
2005.02.15 | 一般包括許可制度改正案に対する意見書の提出 |
![]() |
2005.02.14 | 「退職給付に係る会計金の一部改正(案)及び 退職給付に係る会計基準の一部改正に関する適用指針(案)の公開草案に対する意見」 |
![]() |
2005.01.11 | 社会保障に関するフランスならびにベルギーとの協定の発効に向けた国会審議を求める |
![]() |
2005.01.06 | 新ODA中期政策(案)に対する意見 |
![]() |
2004.09.17 | イラク向け民間債権に関する要望 |
![]() |
2004.09.16 | 平成17年度税制改正に関する要望 国際課税連絡協議会 平成17年度税制改正に関する要望 |
![]() |
2004.06.30 | 外国為替及び外国貿易法(新外為法)事後報告制度に関する要望書 |
![]() |
2004.06.22 | 輸出入・港湾諸手続の効率化に関する提言 |
![]() |
▲ページのトップへ戻る |
2003.11.21 | 日タイ、日フィリピン、日マレーシア経済連携協定の早期交渉開始を求める |
![]() |
2003.10.03 | 日墨経済連携協定について |
![]() |
2003.09.18 | 平成16年度税制改正に関する要望 国際課税連絡協議会 平成16年度税制改正に関する要望 外国税額控除制度の改正に関する提言 |
![]() |
2003.08.05 | 日墨経済連携協定の早期締結を求める |
![]() |
2003.07.15 | 日墨経済連携協定(EPA)の早期締結を望む |
![]() |
▲ページのトップへ戻る |
2002.09.20 | 平成15年度税制改正に関する要望 国際課税連絡協議会 平成15年度税制改正に関する要望 |
![]() |
2002.09.17 | 社会保障協定の早期締結を求める |
![]() |
2002.09.12 | 日墨経済連携協定の早期実現を望む |
![]() |
▲ページのトップへ戻る |
2001.09.20 | 平成14年度税制改正に関する要望 国際課税連絡協議会 平成14年度税制改正に関する要望 |
![]() |
2001.08.31 | 「固定資産の会計処理に関する審議の経過報告」に対する意見 「企業結合に係る会計処理基準に関する論点整理」に対する意見 |
![]() |
2001.05.30 | 特別円借款制度の恒久化についての提言 |
![]() |
▲ページのトップへ戻る |
2001.03.27 | 税関手続きの完全電子化についての要望 |
![]() |
2001.01.30 | ベルギーとの社会保障協定の早期締結に関する要望 |
![]() |
2001.01.10 | PFI事業の実施に関するガイドライン(案)に対する意見 |
![]() |
2000.10.13 | メキシコとの自由貿易協定に向けての要望 |
![]() |
2000.09.20 | 平成13年度税制改正に関する要望 平成13年度税制改正に関する要望(国際課税連絡協議会) |
![]() |
2000.08.31 | 財政投融資制度改革に関する要望 |
![]() |
2000.06.01 | 貿易保険の独立行政法人化に伴う制度改善要望 |
![]() |
2000.05.24 | 連結納税制度への提言 |
![]() |
▲ページのトップへ戻る |