開催日 | 2023年3月17日(金) 13:00 - 14:00 |
---|---|
開催方式 | オンライン開催(ライブ配信) |
参加費 | 無料(事前登録制) |
視聴対象者 | 社会人、学生、投資家、消費者など |
主催 | 一般社団法人日本貿易会 |
協力 | 株式会社プルークス |
専攻は競争戦略。企業が持続的な競争優位を構築する論理について研究している。
一橋大学商学部専任講師(1992)、同大学同学部助教授 (1996)、ボッコーニ大学経営大学院(イタリア・ミラノ)客員教授、一橋大学大学院国際企業戦略研究科助教授(2000)を経て、2010 年から現職。
"Dynamic Network and Bureaucracy"で MIT-Japan Science and Technology Conference の最優秀論文賞(1993)、『ストーリーとしての競争戦略:優れた戦略の条件』でビジ ネス書大賞(2011)を受賞。近著に『絶対悲観主義』(2022、講談社)。
2007年モルガン・スタンレー証券株式会社(現モルガン・スタンレーMUFG証券株式会社)に入社。約5年間鉄鋼セクターに配属後、2012年より商社セクターを担当。
2013年より現職。「日経ヴェリタス」アナリストランキングで5年連続商社セクターの第1位。
エネルギー問題、インフラ輸出、中東・アフリカ情勢などを担当。商社、エネルギー、機械・プラントなどの業界や、経済産業省、外務省を担当。その間、イラン、エジプト、アラブ首長国連邦に駐在し、中東の動乱や産油国の石油戦略を取材した。近著に「『石油』の終わり~エネルギー大転換」(日本経済新聞出版、エネルギーフォーラム賞優秀賞)、「ビジュアル解説 みんなで考える脱炭素社会」(日本経済新聞出版)。和歌山大学経済学部客員教授。